店舗情報
当店名物の白バーグ・黒バーグは必食確定!お昼はこだわりのお米と味噌汁付きの定食スタイル。夜はビストロ料理が中心のバルスタイル。自家製お肉の前菜やメイン料理、パスタやデザートなど30種類以上ある多彩なお料理をご堪能いただけます。お店仕込みの季節のフルーツを漬け込んだサングリアやレモンサワー、ワインを使ったカクテルも人気です。
店主さんの想い
チャンスの予感
自分の店を開くまで20年ほど飲食店で働いてきて、渋谷・表参道・銀座・丸の内など都内を中心に様々な店舗に勤めてきた。コロナ禍の中、2度目の緊急事態宣言であらためて自分の人生について考え「何か有意義なことをしなければならない」と思い、独立して自分の店を開くことを決意。書店で本を買い色々と情報を集めながら開業に向けての勉強を始めた。迷いや不安もあったが、仕事を始めた当初からずっと付き合いのある、肉の卸し業者さんの存在が大きな後押しになった。昔から人と話すことよりも周囲の観察や分析をするのが好きで、自分なりに予想を立てたり、物事の意味を考える事が有意義な時間だった。お店をオープンする際の事前調査ではそのような気質が役に立ったと感じている。下北沢には様々な飲食店があるが夜営業のみのお店が多く、昼時のお店がなかなかないことを知り、今までの自分の経験を生かすチャンスだと思った。
否定された気持ち
店を始めてから最初の半年はなかなか売上げが伸びず、苦しい時期が続いた。一年程は軌道に乗るまで時間がかかるだろうと覚悟はしていたが、当初の見立てよりも資金繰りが思わしくなかった。
20年以上飲食業界で働いてきた経験があっても、独立して上手くいかなかったという事は、これまでのすべてを否定されたような気持ちになり辛い時もあった。それでも続けてこられたのは「負けたくない」と言う気持ちがあったから。手探りで始めたSNSだったが、下北沢のお店を研究して試行錯誤を重ねた結果、徐々に認知されはじめ集客ができるようになった。お店が軌道に乗り始めてからは、オペレーションの見直しや季節ごとにメニューを変更したりと、お店がより良くなる為に色々な事を試している。
変わらぬ研究の日々
1年前の自分では今の自分が想像できていなかったので、5年後の姿は全く想像がつかない。でも、きっと成長していくと思う。ふと気が付くとお店のことばかり考えている。お店が終わる時まで、常により良くなることを考え続けていくと思う。
作品名:Growth
※アーティストさんの作品制作にあたっての想い / 経緯は実際の店舗でご覧いただけます。
アーティスト情報
曾祖母と一緒に笑点を見て育ち、はさみを自在に動かす紙切り芸に憧れており、小さな頃から紙とはさみが好きでした。
紙とはさみだけで楽しめる切り絵の楽しさをお伝えしたいと、「12か月を彩る切り絵のある暮らし」日東書院など出版も複数あります。
アナログの手仕事のぬくもりをお楽しみください。
創作活動への想い
好きを続ける
幼少期からはさみと紙を使った工作が好きでした。曾祖母と一緒に「笑点」を見て、はさみを自在に動かし切り絵をする「紙切り」芸に憧れて、将来紙切り芸人になりたいと思っていました。
結婚をして専業主婦となり、妊娠中にあまり体調がよくなくて動けずに、あみぐるみを始めたらはまってしまいました。たくさん作った作品を販売するために、夫にHPを作ってもらうなど協力してもらいながら、自力でネットショップを始めました。>br?
その後ビーズアクセサリー作りにはまり、自宅でランチつきのビーズ教室を開くように。一時期は100人以上の生徒を抱える人気教室になったり、羊毛フェルトにもはまり、カルチャー講師やイベント出店など、手仕事作家「amimumemo」として長年活動してきました。
2012年くらいから切り絵を中心に活動をはじめ、昔からの夢だった本の出版を考えるようになりました。ドリームマップを作り、3年後に切り絵の本の出版を決意。
友人から「本を出版したいのであれば、クリエイターEXPOに出展するとよい」と伺い出展。ドリームマップ作成からちょうど3年後に大創出版から切り絵本を出版し、現在は6冊の切り絵、切り紙本を出版させていただいております。
視点の方向転換
コロナの影響で、毎年出ていたクリエイターEXPOをお休みしたら、いただいていた新しいご縁やお仕事が全くなくなってしまい、不安な時期がありました。
クリエイターEXPOに出てからは、潜在顧客が企業ばかりに向いていましたが、毎日日ごとの誕生花の切り絵をし、花言葉とともにInstagramに3年間毎日投稿をはじめたところご好評いただき、地元店舗や個人のお客様向けに作品を作ったり、百貨店にてポップアップショップを開催するようになりました。
コロナの時期は大変でしたが、作品作りに没頭でき、また新しいご縁に恵まれました。
店舗とアーティストの素敵なコラボアート作品グッズ販売中
売上の一部が、アーティストに還元されます。
グッズ購入で すがみほこさん を応援しよう!
お店に飾っている作品も買えるよ
公式グッズもあるよ